igaiga’s diary

20代独身男性の本や映画の紹介、日常の出来ごとを記す日記。アウトプットできるよう奮闘中!!

苦しかったときの話をしようか

f:id:igaiga7010:20210919192400p:plain

 

皆さんこんにちは!

 

森岡毅「苦しかったときの話をしようか」読了しました。


森岡毅さんは戦略家・マーケターをしており、USJを赤字からV字回復させた人物
今作は、森岡さんがこれから就活に直面する長女に書きあてた、愛ある冊子を書籍化したもの。


資本主義社会とは? 自分の強みとは? 自分をマーケティングする重要性とは?


キャリアに関して、自分の適性について、多くの情報を網羅している1冊です。

 

~こんな人に読んでほしい~

・これから就活を控えてる人

・キャリアに関して悩んでいる人

・自分の強みが分からなくて悩んでる人

 

 

~感想~

この本すごいです…!
キャリアに悩んでいる人、全員におすすめしたい一冊になっています。

 

全6章で構成されており、
1章:やりたいことが分からない人へ
2章:資本主義社会とは
3章:自分の強みとは
4章:自分をマーケティングする
5章:森岡さんの苦しかったときの話
6章:弱さとどう向き合うか

それぞれ長女へ向けた文章で書かれているので、厳しくも優しい文章であふれています。


特に私がこの本で学んだことは、第2章で出てくる"パースペクティブ"を拡大させる重要性
"パースペクティブ"とは、本人が認識できる世界


親がサラリーマンの子供は、まじめなサラリーマンで一生暮らすことがパースペクティブとなっており、自分が知っている世界の外側を認識することができないと述べています。

資本主義社会とは資本家が得をする社会、サラリーマンを働かせて資本家が得をする社会であると記述されており、衝撃を受けました。

私自身、資本主義社会では雇用される側なので、資本家になれるという考えを拡大させたパースペクティブを持ち合わせていませんでした。

 

5章では森岡さん自身の苦しかったときの話を中心に述べられているのですが、感慨深い内容が盛りだくさんです。
大企業のP&Gに入社した森岡さんは、必ず成功しないと分かっているプロジェクトのリーダーを務めることになります。
部下や顧客相手に成功しないと分かっている企画を提案しないといけないつらさ・過酷さ…。
私の想像を絶するものだと感じました。

 

森岡さんはこの体験を通して、2つの学びを得たと述べています。

Congruency(信念と行動の一致)の大切さ
自分自身が持っている信念と実際の行動が結びつかないと、人は自分の存在価値がないように思え、パワーダウンが甚だしいと述べています。
しかし、今のサラリーマンの通勤時間を見ていると、死んだ目をしながら通勤している人が数多くいて「諦めている」人が多く、私自身もその一人だとギクッとしました…。


結果を出さないと誰も守れない

森岡さんは失敗を通して、ナイスな人になることはやめようと決心したそうです。
たとえ厳しく、同僚から罵詈雑言を言われても「結果を出す人」にこだわりを持つようになったと述べています。

この2つの教訓は本当に心に刺さりました。
私自身、良い人でいようと無意識的に行動していたと思います。
このままでは中身のない人間になってしまうと気づくことができた教訓です。

 

まだまだ、書き綴りたい内容が盛りだくさんの1冊です。

キャリアに悩んでいる方、働き方に悩んでいる方はぜひ手に取っていただきたいです。